ホイールベース
前輪タイヤから後輪タイヤまでの長さをホイールベースといいます。
ホイールベースでクルマを選ぶ人はいないと思いますが、夫婦兼用で乗ることが多い場合は、ちょっぴり気にしても良いかもしれません。小廻りに違いが出ます。単純に大きなクルマはホイールベースも長くなります。ホイールベースが長いほうが高速運転や長距離運転は楽になります。
SUV車のホイールベースは一体どの程度?
車を真横から見た時、前輪の中心から後輪の中心までの長さを示す数値として、ホイールベースがあります。
ホイールベースは、車の操縦安定性と居住性を表す指標として、永年使用し続けられています。
もちろん、SUV車にもホイールベースにこだわって選ぶ方も多いのです。
では、SUV車のホイールベースは一体どの程度あるのでしょうか。
ホイールベースが大きな車は?
最近の車作りのトレンドとしては、ホイールベースを長くしてオーバーハングを切り詰めるようにデザインする傾向があります。
これは、操縦安定性と居住性を確保するための動きでありますが、直線安定性は確保できるものの、最小回転半径が大きくなるので小廻りは効きにくくなります。
日本のように国土が狭く、道路も狭めに設計されている場所では、ホイールベースが大きすぎるのも考えものです。
その点で、ホイールベースの大きな車を見ると、海外系のSUV車が上位を占めます。
最も長いホイールベースの車として、アウディのQ7があります。
3,000mmもあり、見た目上でもかなりのサイズ感となります。
もちろん、これだけのホイールベースなら直線安定性は抜群で、乗り心地も良いのは言うまでもありません。
それに続くサイズ感となっているのが、意外にも日産のサファリがあります。
もう既に生産中止となっていますが、2,970mmのサイズは発売当初衝撃を与えました。
今後、このような規格外のサイズ感の国産SUV車は搭乗しないかもしれませんね。
ホイールベースが短いSUV車は?
逆に、ホイールベースが短いSUV車と言えば、日本車が圧倒的な地位を占めます。
また、その中でもスズキが手がけるSUV車は、ダントツでホイールベースが小さいものとなっています。
ジムニーシエラでは、2,030mmというサイズ感です。
次に、エスクードも2200mmなので少し差が生まれますが、それでも小廻りが効いて非常に運転しやすい車になっています。
ただ、このジャンルの上位を占める車種は、ほとんどが2000年より以前に販売されていたものであり、今のホイールベースの大きなトレンドがここでも垣間見れます。
最新ランキング
ホイールベース |
|
---|---|
![]() Q7 | 3m |
![]() ハイラックス | 3.09m |
![]() GLS | 3.08m |
![]() XC90 | 2.99m |
![]() ラングラー | 2.95m |
![]() X5 | 2.94m |
![]() X6 | 2.94m |
![]() CX-8 | 2.93m |
![]() GLE | 2.92m |
![]() トゥアレグ | 2.91m |
![]() スカイラインクロスオーバー | 2.8m |
![]() GLC | 2.88m |
![]() LX | 2.85m |
![]() ランドクルーザー200 | 2.85m |
![]() デリカD:5 | 2.85m |
![]() デリカD:5ディーゼル | 2.85m |
![]() Gクラス | 2.85m |
![]() Q5 | 2.83m |
![]() X3 | 2.81m |
![]() X4 | 2.81m |
![]() CX-5 | 2.7m |
![]() CX-5ディーゼル | 2.7m |
![]() GLA | 2.7m |
![]() RX | 2.79m |
![]() RXハイブリッド | 2.79m |
![]() ランドクルーザープラド | 2.79m |
![]() ランドクルーザープラドディーゼル | 2.79m |
![]() パジェロディーゼル | 2.78m |
![]() XC60 | 2.78m |
![]() エクシーガクロスオーバー7 | 2.75m |
![]() レガシィアウトバック | 2.75m |
![]() エクストレイル | 2.71m |
![]() エクストレイルハイブリッド | 2.71m |
![]() SX4 S-CROSS | 2.6m |
![]() Q2 | 2.6m |
![]() FJクルーザー | 2.69m |
![]() ティグアン | 2.68m |
![]() RVR | 2.67m |
![]() アウトランダー | 2.67m |
![]() アウトランダーPHEV | 2.67m |
![]() XV | 2.67m |
![]() X1 | 2.67m |
![]() ミニクロスオーバー | 2.67m |
![]() NX | 2.66m |
![]() NXハイブリッド | 2.66m |
![]() ハリアー | 2.66m |
![]() ハリアーハイブリッド | 2.66m |
![]() C-HR | 2.64m |
![]() C-HRハイブリッド | 2.64m |
![]() フォレスター | 2.64m |
![]() ヴェゼル | 2.61m |
![]() ヴェゼルハイブリッド | 2.61m |
![]() Q3 | 2.61m |
![]() エスクード | 2.5m |
![]() CX-3 | 2.57m |
![]() レネゲード | 2.57m |
![]() パジェロ | 2.55m |
![]() ジューク | 2.53m |
![]() キャスト | 2.46m |
![]() イグニス | 2.44m |
![]() ハスラー | 2.43m |
![]() ジムニー | 2.25m |
![]() ジムニーシエラ | 2.25m |
過去のランキング
- 【2017年下半期】ホイールベースで比較 2017年5月24日
- 【2016年上半期】ホイールベースで比較 2015年12月30日
- 【2015年上半期】ホイールベースで比較 2015年5月26日
- 【2014年下半期】ホイールベースで比較 2014年12月13日
- 【2014年上半期】ホイールベースで比較 2014年5月19日
...